食品交換表とは

食品交換表とは マンガで解説

「食品交換表」とは、自分でカロリー計算をしなくても適正なエネルギーでバランスのよい献立をつくることができる、糖尿病の方にはとても役立つ表です。
食品交換表では、6グループの主体となる栄養素ごとに、「80kcal」 を 「1単位」として、食べることができる量(g)が 表になっています。

たとえば、食パン(6枚切り)は 「80kcal=1単位=30g」、ご飯は「80kcal=1単位=50g」、というような感じです。
こうすることで、毎日の献立を作る時のカロリー計算の手間をはぶくことができます。

糖尿病の方は、医師によって 1日に食べることができるカロリーを指示されます。これを指示エネルギーといいます。 この指示エネルギー量を 80で割ると、1日の総単位数を出すことができます。
例えば、指示エネルギー量が 1600kcal の人の場合は 20単位となります。

それぞれのグループから規定の配分に従って食品を選び、その合計が20単位になるようにします。同じグループ内の 食品はどれを使ってもよく、6グループの組み合わせによって献立を考えることができます。

これを守れば自動的にバランスのよい食事ができ、栄養バランスをとるのに役立ち、栄養素への理解の手助けにも なります。食品交換表を使いこなせるようになると、適正なエネルギーでバランスのよい献立を簡単に作ることが できるようになります。