尿糖とは

尿糖とは マンガで解説

尿糖とは、血液中の糖が尿中に排泄された糖のことを言います。血液中の糖は、通常、腎臓で血液から濾過される過程で水分とともに体に再吸収されますが、血糖が異常に増加し、限界を超えると尿に糖が検出されます。

一般的に、血糖値が160~180mg/dLを超えると尿に糖がでてくるといわれています。
糖尿病と尿糖は、言葉をひっくり返しただけの名称から、尿に糖が含まれている病気と考えがちで、なかには尿検査で糖がでなければ糖尿病でないと考える方もいるそうです。

しかし、それは事実ではなく、尿糖が陰性でも糖尿病であることはいくらでもありえます。
ですが、尿糖と糖尿病が全く無関係であるともいえません。糖尿病患者はその症状として尿に糖が出やすい傾向があります。血糖があまりにも高いと尿に糖が混ざります。そして、糖尿病が 尿検査によって発見されることがあるのです。

さらに、尿に糖がでたからといって必ずしも糖尿病の症状だとは限りません。
尿に糖がでやすい、先天性の遺伝的素因をもっている人がおり、この人は、血糖が正常の範囲内であっても尿に糖がでる可能性があるのです。

また逆に、血糖が高くても尿に糖が全く出ない体質の人もいます。この人は血糖が高くても、つまり、糖尿病であったとしても尿に糖がでない可能性があるということです。 水分補給をしっかりとって、適度な運動、定期的な診察をかかさずに過ごしましょう。