三大合併症とは?

三大合併症とは? マンガで解説

糖尿病の合併症でも、「糖尿病性網膜症」、「糖尿病性腎症」、「糖尿病性神経障害」の3つは、「3大合併症」と呼ばれています。
これらの合併症は、高血糖が細い血管を傷つけたり、自律神経や末梢神経を侵すことで発症します。

糖尿病の合併症は、細い血管に起きる細小血管症と、大きな血管に起こる大血管症に分かれており、この「糖尿病の3大合併症」と呼ばれるものは、細小血管症に属するものです。
細い血管(毛細血管)は、もともと血管自体がもろい為、血糖値が高い状態の影響が早いうちから出てしまうのです。
糖尿病発症時から、血糖コントロールをしないでいると、10~15年でこれらの合併症が出てきます。

大血管障害には、動脈硬化によって起こる血管の詰まりが原因による心筋梗塞や脳梗塞があります。
目の細い血管の出血や高血糖で血液がドロドロになって詰まったりすると、目のかすみや視力の低下、網膜剥離などが起こり最悪失明に至る場合もあります。
腎臓に影響を受けた場合などは透析治療も必要になります。 透析患者さんのほとんどが糖尿病によるものです。

血糖値を食事制限や運動や薬などによって上手くコントロールする事が何より大切な事です。