糖尿病とストレスの関係

生活習慣病である糖尿病の発症の原因のひとつとして、ストレスが注目されています。
糖尿病とストレスの関係について考えてみましょう。

職場での人間関係の悩みやプレッシャー、過労や不安、生活環境の変化など、私たちが受けているストレスは様々です。
そして過剰なストレスに身がさらされると、自律神経に異常が発生します。
脳はアドレナリンやコルチゾールといった、抗ストレス・ホルモンを分泌させます。
アドレナリンやコルチゾールは、血糖値を高くすることで体をストレスから守ろうとします。
なので血糖値を下げるホルンモンのインスリンの分泌が抑制されてしまい、血糖コントロールがうまくできなくなってしまいます。
すると高血糖になり、糖尿病を引き起こしてしまいます。

このように、糖尿病とストレスは密接にかかわりあっています。

ここで注意したいのは、「ストレス解消に」と暴飲暴食に走ってしまうと肥満になり、そこからまた高血糖を引き起こしてしまうということです。
内臓脂肪が身体に蓄積されていくと、そこから分泌するホルモンにより、高血糖が引き起こされてしまう可能性があります。
肥満は高血糖だけでなく、高血圧なども引き起こす万病の原因です。
適度な運動などは、心身のストレスを効果的にとるのでおすすめです。

このように高血糖の改善には、生活習慣の改善のほかストレスの解消が必要です。
精神的・身体的ストレスの原因をつきとめ、意識してストレスを解消していくことで心身をリラックスさせましょう。
すると血糖コントロールがうまくできるようになります。
糖尿病を発症させないためにも、ストレスを上手に解消していきましょう。